食事制限も運動療法も辛い。看護師の書いた夫との糖尿病闘病記「恐怖の合併症からの脱出」(薬剤師監修)

もう1人で悩まないで下さい

看護師の書いた夫との糖尿病闘病記「恐怖の合併症からの脱出」

まさか!
 夫が糖尿病に・・・
Stacks Image 4
小柄で細くて、痩せすぎの主人がある日突然、糖尿病だと言われました。医者からそう告げられたとき私は自分の耳を疑いました。

これから先のことを考えると、地獄の底へつき落とされたようで、頭の中が真っ白になりました。看護婦である私は糖尿病の恐ろしさを知っているのでなおさらでした。

発病は今から18年前、夫が念願のパン屋を始めたばかりの頃のことです。

ある日、主人は腕にできた小さな湿疹が気になり、何気なく皮膚科を受診しました。医者に薬をもらってしばらく治療しましたが、湿疹は一向に消えません。

「この程度の湿疹がこの薬で治らないのはおかしい。もしかしたら…」

そう考え、念のためと血液検査をしたところ、血糖値が350もありました。

まさか自分の夫が糖尿病に!とても信じられませんでした。でも、振り返ると思い当たる節はあります。何しろ当時の夫の生活は、朝食はもちろん、昼食さえも食べる暇がなく、夜になって落ち着くと三~五合のお酒を飲みながら、1日分の食事を一度に食べていました。これでは身体にいいわけがありません。


その頃の私達はパートさんたちを相手に早朝から夜遅くまで働き続け、その上パン屋の経営も不安定で、将来を考えると一体どうなるのかと、ストレスに潰されそうな日々を送っていました。
開店の忙しさで気がつきませんでしたが主人は喉の渇きを覚えて水をよく飲み、トイレも近く、回数も多かったようです。そういうことで、夫は正真正銘の本物の糖尿病患者になってしまいました。


ある日夫は「糖尿病は治りますか?」と医者に聞いたところ、答えは「治りません」と、即答です。

その上、「血液型はA型からB型になりますか?の質問がないように、糖尿病が治りますかの質問もあり得ません」そう宣言されました。その返答に夫はガックリと肩を落としてしまいました。

私が長い看護師の経験から見てきた恐ろしい合併症のことを話すと、夫はやっかいな病気になってしまったことを心底悔やみました。

そしてそれまでの毎日の暮らし振りを後悔していました。ここから私達夫婦の糖尿病の恐怖から逃れるための、長い闘病記が始まったのです。


 つづきは冊子で紹介しております


私共では、この情報を知って欲しいとの意味合いも込めまして、

「糖尿の夫を持つ看護師が書いた糖尿との闘病記」

「糖尿病が改善した19人からのお便り」

と言う書店では手に入らない小冊子2冊を380円でご希望の方にお分けしております。
 

Stacks Image 9
Stacks Image 11
 ■ 著者からの一言
病院に通い、自分なりに注意して暮らしているにも関わらず、病気が少しづつ悪くなっていくことに、糖尿病の皆さんは、焦りや苛立ちを感じ、悩んでいます。

私がそんな人たちを訪問すると、みなさんそれぞれに胸の内を切々と語ってくれます。
またそんな心の内を家族や周囲の人たちに語れず、誰にも相談出来ずに一人で苦しんでいる人たちがたくさんいらっしゃいます。

この小冊子が私達と同じ病気で悩んでいらっしゃる多くの方々に少しでもお役に立てればと願っています。本書を執筆することを薦めてくれたのは、自らも糖尿病の悩みを抱えている成毛信夫氏でした。成毛氏のきめ細やかなご指導と、ここらからの励ましに対し深く感謝いたします。

糖尿病になって何か一つでも良いことがあっただろうかと思いを巡らせると、もし夫が糖尿病にならずに、あのままお酒を大量に飲み続けていたならば、今ごろはお酒の害で半身不随という不幸にあっていたように思います。

もしかすると糖尿病が夫に「もう若くないよ、健康に気をつけて、大切に人生を生きなさい」と教えてくれたような気がしています。

夫は病気でイライラして私に辛く当たったこともありました。私は夫の気持を出来るだけ理解し、愚痴を言わずにじっと支え続けてきました。

そんな夫も、今では私に「感謝の気持でいっぱいだ」と言ってくれます。

健康に気を配りつつ夫と二人で豊かな人生を築いていこうと思っています。


闘病記をお読みいただき健康な毎日をお送りする一助になりましたら幸いです

著者  土屋 美幸

Stacks Image 19
■この闘病記を読んでいただきますと

看護師として、医療現場での本音とは?
  
日常のケアの大切さって何だろう? 
  
身内のための本音の看病の注意点って何?
  
合併症になった場合の対処とは?

病院の処置は本当に適切なのか?
  
民間療法はどこまで信用できるのか?
  
病状のつぶさな進行と患者の心のうち
  
日常に降りかかる不安が元気になった土屋さんの体験で勇気が持てます


様々なポイントが手に取るように分かります。


そして何より糖尿病はいたずらに怖がることなく、万が一合併症にいたってもこのパン屋のご主人や私のように症状の進行を遅らせたり、より健康な方へと推移するものであるという事実を知っていただくことができます。

そのためには、普通の生活を続けていかに血糖値を抑えるか。
更に、合併症を予防するための数百の実体験に基づく秘訣も披露します。

1人でも多くの方の元気で健康な生活、そして周囲の方へのご負担の軽減という意味でもお役に立てますことが願いです。

これまでの活動で、実際に、この「闘病手記」を読んだ方々からの感想の一部をご紹介しましょう

  こちらからです。


■小冊子のご応募は下記のお電話、申込みフォームよりお気軽にどうぞ

■小冊子のお申込みは今スグ下記まで!

お電話(通話料無料です)でのお申込は、

0120-81-0213

 お電話でのお問い合わせは、
   平 日  9:00~21:00
   土・日  9:00~17:00
 の受付となります。
〜お申し込み時の3つのお約束〜

①冊子と資料をご送付後、私共からご連絡することはありません。

②冊子2冊+
送料+消費税 計480円のご負担をお願いします(お支払いは郵便振替用紙を同封します)

③送り主は、私共つばさ事務所名の封筒でお送りいたしますので、どなたにも知られることなくお届けできますのでご安心してご請求ください。

※お客様の
個人情報を第三者に開示することは一切ございません。
Stacks Image p48_n12
お気軽にお問い合わせください!

 お問合せ 0120-81-0213

 受付時間 9:00 〜 18:00
*私どもは、本業が商工デザインであります。仕事柄、印刷関係に強く大量に制作出来るもので、本来、無料にて差し上げたいところではございますが、昨今の経済状況下です。
大変恐縮ですが、送料等480円のご負担をお願い致します。
私たちと同じ病でお困りの方のお役に立てましたら幸いです。

成毛 信夫 



糖尿病友の会事務局 / 埼玉県本庄市東台1-1-6 丹家ビル1F 
TEL 0495-23-3893 FAX 0495-23-3894 〒367-0021

| 
Home | よくある質問 | 事務局 | 元気になりました♪ |